【鹿児島県議会 平成29年第3回定例会 一般質問ラインナップのお知らせ*\(^o^)/*】

こんにちは!!!

いわしげ仁子でございますm(__)m

先日の台風18号により、各地に多大なる被害が出てしまいました。被災者の皆様が1日も早く日常を取り戻されることをお祈り申し上げます。

また、9月19日に発生したメキシコでの大地震により犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈りするとともに、行方不明の方々が1人でも多く救出されることを願ってやみません。

さて、先週の9月14日から開会となりました鹿児島県議会では、本日で2日間の代表質問が終わり、来週の9月25日(月)から一般質問が始まります。

今回の一般質問ラインナップです:

9月25日(月)
10:00〜11:00
まつざき真琴議員(共産党)
11:00〜12:00
向井俊夫議員(自民党)
13:15〜14:15
中村素子議員(自民党)
14:15〜15:15
田畑浩一郎議員(自民党)

9月26日(火)
10:00〜11:00
東清剛議員(無所属)
11:00〜12:00
禧久伸一郎議員(自民党)
13:15〜14:15
ふくし山ノブスケ議員(県民連合)
14:15〜15:15
瀬戸口三郎議員(自民党)

9月27日(水)
10:00〜11:00
永田憲太郎議員(自民党)
11:00〜12:00
田中良二議員(自民党)
13:15〜14:15
上山貞茂議員(県民連合)
14:15〜15:15
大園清信議員(自民党)

9月28日(木)
10:00〜11:00
酒匂卓郎議員(自民党)
11:00〜12:00
桑鶴勉議員(自民党)
13:15〜14:15
鶴薗真佐彦議員(自民党)
14:15〜15:15
鶴丸明人議員(自民党)

どなたでも傍聴できますので、是非お気軽に鹿児島県議会にお越し下さいませm(__)m

また、インターネットでも生中継されますので、そちらも是非ご覧下さいませm(__)m

鹿児島県議会では、2019年4月に行われる予定の鹿児島県議会議員選挙における、定数(現在51名)と選挙区割り(現在21区)をどうするかについて、来年の1月をめどに結論を出すために検討委員会が設置されております。

私たち県民一人ひとりの声が県政に反映されるためには、定数も区割りもどうあるべきかを、みなさんご一緒に考えていきましょう‼︎*\(^o^)/*

この問題、議員が議論するのではなく、県民の皆さんに是非ご議論いただきたいですm(__)m

その定数や区割りを考える上でも、是非、一般質問をご覧下さいませm(__)m

http://www.kagoshima-pref.stream.jfit.co.jp