【鹿児島県議会議員選挙!!!(^O^) 本日(3/29)スタート致しました!!!m(__)m】

鹿児島市内の甲突川下流周辺では、桜よりもツツジのつぼみが膨らみ始めていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

いよいよ、本日から、平成最後の鹿児島県議会議員選挙が始まりました!!!(^O^)

今朝は、雨が降りお足元の悪い中、また年度末の大変お忙しい中、沢山の皆様方に出陣式にお越し頂きましたこと、心より厚く御礼申し上げますm(__)m

今回の選挙は、私にとっては2期目への挑戦となる選挙でございますm(__)m

私が出馬致しております、鹿児島市・鹿児島郡区では、定数17に対して20名の候補者がおります。

今回の選挙では、私は1期目4年間の反省を踏まえ、県民の皆様の『誰もが置き去りにならない県政』、『もっともっと県民の皆様のお声が届く県政』を目指しております。

現在、鹿児島県では、『新たな県立総合体育館をJR鹿児島中央駅の西口に整備する計画』や、『ドルフィンポートを含む鹿児島港本港区の再開発計画』と同時進行中の『鹿児島市のサッカースタジアム整備計画』を始め、

働くお父さまお母さまが、安心して子育てしながら、または安心して子どもを預けながら働ける環境の整備など、

行政だけでなく、オール鹿児島県民で知恵を出し合って議論しなければならない課題が山積致しております。

そのような中で、もしも大変貴重な機会を頂けるのであれば、

私は、私たち県民一人ひとりが、私たちの鹿児島県のまちづくりや社会基盤の整備などを、充分に議論するための材料を勉強する機会や、タウンミーティングを開催するなど、

もっと県民の皆さまが県政に参画し易い環境を早急に整えさせて頂きます。

本日から9日間の選挙期間中、私が1期目に携わらせて頂いて実現できたこと、私が考える現在の鹿児島県の喫緊の課題、その課題を解決するために必要な取り組み、私の1期目の反省と2期目への誓いを、

こちらで皆さま方にお伝えさせて頂きますm(__)m

9日間、皆さま方には街宣活動などでも大変ご迷惑をお掛けすることとなりますが(^^;;、

どうぞ私を見かけられましたら、お気軽にご意見などお声掛け賜りますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます!!!m(__)m