ほとんど初とも言える、連続投稿(^^;;失礼致しますm(__)m
昨日は、クウェート、イラク、モロッコ、バーレーン、モーリタニアの駐日大使の皆様が、鹿児島県議会の柴立議長を表敬された際に、私も有り難いことにお声掛け頂きまして、同席させて頂きました!!!m(__)m
実は、今年の1月30日に、東京の飯倉公館にて開催された、鹿児島県の観光、文化、食を駐日大使や外国商工会議所や企業に紹介するレセプションにおいて、
私が青年海外協力隊員として派遣されていたモロッコを始めとするアラブ諸国の駐日大使の皆様と、大島紬を着ていた私が、鹿児島とアラブ諸国の観光・文化・食について意見交換をして大変盛り上がりました!!!(^O^)
その際に、イラク大使などから、「本当に鹿児島に行きたくなったから、行く時には連絡するね!!!(^O^)」と言われたので、
私も「絶対に鹿児島に来てくださいね!!!(^O^)
お待ちしていますからね!!!(^O^)」ということで、飯倉公館を後にしたのでした。
そして今回、なんと約束通り本当に鹿児島に来てくださったのです!!!(^O^)
「なぜ鹿児島に行こうと決められたのですか?」と5名の大使の皆様にお聞きしましたら、
「あなたが良いプレゼンテーションをしたからですよ!!!(^O^)」と言われまして(^^;;
冗談でもとってもとっても嬉しかったです!!!m(__)m
関係者の皆様方のご尽力により、鹿児島での滞在をとても楽しんでいらっしゃるようでした!!!(^O^)
「東京に来る時には必ず連絡して遊びにいらっしゃい(^O^)」と、温かいお言葉をかけて頂きましたので、
是非お言葉に甘えて大使館にお伺いさせて頂きますm(__)m
5名の大使の皆様は、鹿児島の自然と食に大変感動していらっしゃいまして、
それぞれ、「母国で日本食がブームなので、鹿児島の農産物をもっと輸入したい」ですとか、「お互いの地域の観光振興のために協力したい」とおっしゃいましたので、
地道に鹿児島とアラブ諸国など、海外の国々との関係を更に繋げる努力をしてまいりますm(__)m
大変お忙しい中、ハードスケジュールにも関わらず鹿児島にお越し頂きました5名の大使の皆様方、本当にありがとうございました!!!m(__)m
Shukran jazeelan!!