投稿者「iwashige」のアーカイブ

【新年明けましておめでとうございますm(__)m】

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

旧年中は大変お世話になりましたこと、心より御礼申し上げます。

本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

大変暖かいお正月となりました鹿児島市では、雲一つない快晴となり、金色ともオレンジ色とも言える輝かしい初日の出が、大隅の山々からご尊顔を覗かせるのを、鴨池陸上競技場の「太陽とともに走ろう」に参加しながら拝みました。

昨年は鹿児島県にとっても世界にとっても、様々な変革の年となりました。

特に、昨年は一年を通して災害の多い年となりました。犠牲となられた方々のご冥福と、被災された皆様方が一日も早く日常を取り戻されることを、心よりお祈り申し上げます。

今年は世界の秩序も変化していくような中で、新しい価値観にも順応しながら、人間としてどのように社会に家族に貢献していくのかを、改めて熟慮しなければならない年になりそうです。

先ずは皆様、お身体にはくれぐれもご自愛頂きまして、一日一日を大切に生きて参りましょう!!!*\(^o^)/*

写真は、以前に撮ったものですが(^^;;
私の大好きな絶品ブリや絶品アイゴなどを産み出して下さる、鹿児島県は長島町の針尾公園からの眺め!!!*\(^o^)/*

【鹿児島県議会 平成28年第4回定例会 一般質問ラインナップ!!!o(^▽^)o】

あまり秋がなくて、急に寒くなってきている鹿児島市では、寒くなることを忘れていたような銀杏が焦って色付き始めておりますが(^^;;、皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日から開会致しました、鹿児島県議会 平成28年第4回定例会の代表質問と一般質問の登壇者の予定が確定しましたのでご連絡致しますm(__)m

12月1日(木) 代表質問
10:00〜12:00 園田 豊 議員 (自民党)
13:15〜15:15 柳 誠子 議員 (県民連合)

12月5日(月) 一般質問
10:00〜11:00 松田 浩孝 議員 (公明党)
11:00〜12:00 向井 俊夫 議員 (自民党)
13:15〜14:15 下鶴 隆央 議員 (無所属)
14:15〜15:15 酒匂 卓郎 議員 (自民党)

12月6日(火) 一般質問
10:00〜11:00 西村 協 議員 (自民党)
11:00〜12:00 前野 義春 議員 (県民連合)
13:15〜14:15 伊藤 浩樹 議員 (自民党)
14:15〜15:15 林 健二 議員 (自民党)

12月7日(水) 一般質問
10:00〜11:00 いわしげ 仁子 (無所属)
11:00〜12:00 宝来 良治 議員 (自民党)
13:15〜14:15 大久保 博文 議員 (自民党)
14:15〜15:15 郷原 拓男 議員 (自民党)

12月8日(木) 一般質問
10:00〜11:00 松里 保廣 議員 (自民党)
11:00〜12:00 鶴薗 真佐彦 議員 (自民党)
13:15〜14:15 寺田 洋一 議員 (自民党)
14:15〜15:15 日高 滋 議員 (自民党)

傍聴はどなたでも出来ますので、ご都合の宜しい方は、是非とも鹿児島県議会へお越しくださいませm(__)m🙇

また、代表質問と一般質問は、インターネットでの生中継もありますので、お時間のある方は⬇︎コチラからご覧頂けますと幸いですm(__)m🙇

http://www.kagoshima-pref.stream.jfit.co.jp

季節の変わり目ですので、皆様くれぐれもご自愛くださいませm(__)m*\(^o^)/*



写真は先日の日置市での植樹祭で植えたオリーブとイペー(黄色い可愛い花が咲くそうです💐)

【国分駐屯地開設記念行事に行って参りました!!!m(__)m】

すっかり空の高い秋晴れとなった鹿児島市ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

本日は、平成28年度 61周年 国分駐屯地開設記念行事に出席して参りました。

国分駐屯地の開設61周年と第12普通科連隊の創立65周年記念式典となりました。

式典後に戦闘訓練展示として、第12普通科連隊の皆様が戦闘訓練の模様を目の前で展開して下さいましたm(__)m

その臨場感と緊張感は言葉では言い表せないものでしたので、動画でご披露しようと思いましたが、やはり動画ではその臨場感をお伝えしきれないので(^^;;、来年お時間ある方はこの時期、是非国分駐屯地へお出かけ下さいm(__)m

地元の方々によりますバザーも行われておりますので、是非一度お足をお運びくださいませm(__)m

自衛隊の皆様方の、真摯に国と家族を守ろうとする気持ち、その気持ちを支えに厳しい訓練に耐え抜かれた結果の戦闘訓練展示、本当に涙が出そうなデモンストレーションです!!!m(__)m

ある現役の方が仰いました。「この訓練が無駄になることの方が=何も起こらない方が良いに越したことはありませんが、この訓練を通して戦闘だけでなく災害派遣で必要な技術も学んで、少しでも多くの方々のお役に立てれば幸いです。」

国を、家族を、自分を犠牲にしてでも守り抜くと言う気概を、本日の国分駐屯地の皆様の戦闘訓練展示を通して見させて頂き、心からの感謝の念が湧き上がるばかりでした・・・m(__)m

特に、有刺鉄線を破壊してその上に自分の身体を横たえ、その隊員の方を踏み台にして他の隊員の方々が10名ほど有刺鉄線の向こう側に渡られた際には、大きな感動と感謝で頭が自然と下がる思いでした・・・m(__)m

自衛隊の皆様方は、1954年の設立以来、憲法上の制約がある中で大変辛い思いをされてきました。本日、ご挨拶された元自衛官のヒゲ隊長と呼ばれる佐藤正久参議院議員が、イラク派遣当時の苦渋の葛藤について語られました。

イラク派遣当時、戦闘行為が認められていなかったが、日本人のレストラン経営者が戦闘に巻き込まれていると聞き、その日、休みを取っていた自衛隊員救出のためと口実を作って救出に向かわれたことなどを例に出されて、「法律が現場の現状に即していない、だから政治家が現場が困らないように法律を変えなければならない」と熱く静かに語られました。

アメリカではトランプさんが大統領になられます。選挙期間中の発言に嘘がないのであれば、日本にとっても大きな転換期となります。

そろそろ、本気で、他国に頼らず、自分の国は自分で守っていくことを、みんなで真剣に考えなければなりません。有事のタネは其処此処に散らばっております。いつまでも他国に守ってもらいながらその国の言いなりになり続けるのか、自分達の未来はどうであっても自分達で切り拓いていくのか、真剣に考えて参りましょうm(__)m

国分駐屯地の皆様方、本当にありがとうございました!!!m(__)m🙇

P.S. 動画をこのサイトに貼り付けられなかったので(^^;; 動画は⬇︎のFacebookページをご覧下さいませm(__)m

https://m.facebook.com/satoko.iwashige/?locale2=ja_JP

【第19回 鹿児島県統計大会に行って参りました!!!o(^▽^)o】

トランプ・ショック(^^;;がまだまだ続きそうな本日、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

12月に大ドンデン返しが史上初あったら面白いですけど(^^;;、

永年アメリカの皆さんが感じていたことを、トランプさんが究極の形ですが率直に言ってくれたことが、有権者の得票数としてはヒラリーさんの方が多いけど、選挙人の数ではトランプさんが勝ってしまったという、2000年のアル・ゴアさんとブッシュ・ジュニアさんの戦いを思い出すような結果になった、という感じですね(^^;; ざっくり過ぎますが(^^;;

そんなトランプ・ショックの真っ只中、私は第19回 鹿児島県統計大会に行って参りました!!!m(__)m

統計データの面白さと有り難さと、更にもっと活用しなければ、という思いを強く致しました。

統計データ取るために、日々のとても大変な調査活動をされていらっしゃる皆様方に、心からの深い敬意と感謝を申し上げますm(__)m 本当にありがとうございます!!!m(__)m🙇

写真は鹿児島県統計グラフコンクールで入賞された小・中学生の作品です!!!*\(^o^)/* どれも素晴らしい調査とプレゼンで、沢山学ばせて頂きました!!!m(__)m🙇




日置市視察行って参りました*\(^o^)/*

トランプさんが次のアメリカ大統領に決まったという事で、世界中が色んな意味でドキドキワクワクしている本日、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

そんなドキドキの結果を待っている間に、鹿児島県議会の無所属の同僚議員の方々と、日置市の視察に行って参りましたm(__)m

県道219号の松元・川辺線がインディージョーンズ並みのスリルを感じるほどの狭さで、離合も難しく、排水も古いために大雨時に道路が水没する箇所を、地元の方と日置市と県の地域振興局の担当者と確認して参りました。日置市から鹿児島市の谷山方面へご出勤の方々の通勤路にもなっており、川内原発に何かあった際の避難道路としても使われる可能性のある県道なので、早急に対応策を考えて頂くようにお願い致しました。

次に、公務員を若くして退職されて、ご実家の農業を継がれるために就農された方から、農業の6次化経営についてお話しをお伺いしました。お母様が生産された野菜を使われるレストランも経営されており、お弁当なども販売されているということでした。新規就農時には様々な支援があるが、ある程度軌道に乗りかけてから農業を続ける際の支援(例えば規模拡大のための硬化プラスチックハウス設置のための支援など)があれば、と仰ってました。今後、議会でも議論して参ります。

そして、約47kmに及ぶ、大変美しい弧を描いている吹上浜の観光資源としての活用方法について、地元の方と日置市議の方や日置市役所の方と意見交換会させて頂きました。吹上浜、久しぶりに行きましたが、砂が細かくて美しい!!!*\(^o^)/* のですが、大きな流木や流れ着いたゴミの問題があり、海ガメの産卵にも支障をきたす可能性があるとのことで、周辺の松林の松がれ問題も含めて、吹上浜の環境を守りながら観光資源として活用する方法を、皆さまご一緒にアイデア出して参りましょう!!!o(^▽^)o



御礼m(__)m 「あなたのそばで県議会」in 種子島 に お越し頂いた皆さま!!!*\(^o^)/*

すっかり秋になり涼し過ぎる鹿児島市ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

11月6日の日曜日に種子島にて開催されました「あなたのそばで県議会」 に、日曜日のお昼間のお忙しい中お越し頂きました皆様方、大変有意義な意見交換をさせて頂きましたこと、心より御礼申し上げますm(__)m

本土に比べても高いガソリン価格の引き下げの件、
高温障害にも負けない新しい稲の品種開発の件、
国の離島振興政策の件、
自衛隊の種子島訓練の件、
高速船の運賃引き下げの件、
サツマイモとサトウキビをTPPから守る件、
地力を上げる件、
種子島空港の整備の件、
島間港の整備の件、
鹿児島市電のトッピー乗り場までの延伸の件、
と本当に沢山の貴重なご意見を頂きましたこと、重ねて御礼申し上げます!!!m(__)m

頂きましたご意見は、しっかりと県議会で議論して参りますm(__)m

本当にありがとうございました!!!m(__)m*\(^o^)/*

明日 11月6日(日) 県議会が種子島にお伺い致します!!!m(__)m

屋久島もかなり涼しくなっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

明日 11月6日(日)の13時から15時まで、
中種子町の種子島こりーな にて
「あなたのそばで県議会」(通称「そば県」という名の県議会議員との意見交換会)が開催されます!!!*\(^o^)/*

入場無料で事前予約もなしで、どなたでもご参加頂けますm(__)m

是非とも、皆様方の忌憚のないご意見ご要望をお伺い出来れば幸いでございます。

日曜日のお昼間のお忙しい中ではございますが、沢山の種子島の皆様方のお越しをお待ちいたしております!!!o(^▽^)o

御礼 あなたのそばで県議会 in 屋久島 にお越し頂きました皆様方

本日、土曜日のお昼間のお忙しい中、屋久島町で行われました「あなたのそばで県議会」にお越し頂きました皆様方、本当にありがとうございました!!!m(__)m

西部林道の整備の件、
建設業のランク付けの件、
間伐材の伐採にかかる手続きの件、
道路の通行を妨げる木々の整備の件、
あなたのそばで県議会の議事録の県HPへのアップの件、
相続未登記の土地の件、
離島の発展を見据えた県政の件、
ヤンバルトサカヤスデの駆除の件、
乳幼児や障がい児やひとり親家庭の医療費窓口支払いゼロの件など、
多義に渡る大変有意義なご意見を沢山頂きましたこと、心より御礼申し上げます。

皆様方から頂きました貴重なご意見を、県政にしっかりと反映出来るよう努めて参りますので、今後とも引き続きご指導賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

本当にありがとうございました!!!m(__)m🙇

屋久島の皆さん! 14時半 屋久島町総合センターに県議会がお伺い致します!!!*\(^o^)/*

すっかり秋晴れとなった鹿児島ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

いつもご連絡が急すぎて誠に申し訳ございませんが(^^;;

本日(11月5日)、14時半から16時半まで、鹿児島県議会が屋久島町総合センターにお伺い致しまして、「あなたのそばで県議会!」という、皆さま方との意見交換会を行いますm(__)m

ただいま高速船のトッピーで種子島経由で移動中で、種子島からのお客様の乗船を待っているところですo(^▽^)o

それでは皆様、屋久島町総合センターでお会い致しましょう!!!*\(^o^)/*

新ホームページ オープン!!!*\(^o^)/*

朝晩がめっきり涼しくなってきた今日この頃、明日の晩(11月2日の夜!)から鹿児島市ではおはら祭が始まりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

この度、鹿児島県議会議員 完全無所属 いわしげ仁子の新たなホームページをオープンすることとなりました!!!*\(^o^)/*

鹿児島県議会のことを始め、鹿児島県政から常々思っていることなど、何でも発信していければ、と考えておりますo(^▽^)o

私、小さい頃から日記を書き続けることも出来ず(^^;;、自分のことを改めてネットで発信するなど大変おこがましく思っておりますが(^^;;、皆さま方に日常のことから世の中のことまで、ざっくばらんに思っていることをお伝え出来れば、と思っておりますm(__)m

拙い文章や、何でもない写真などを掲載するかも知れませんが、温かく見守って頂ければ幸いですm(__)m🙇

また、皆さま方の忌憚のないご意見ご提案もお聞かせ頂けますと幸いですm(__)m

今後ともご指導ご鞭撻賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます!!!m(__)m

皆さま、季節の変わり目でございますので、くれぐれもご自愛下さいませ*\(^o^)/*

鹿児島県議会議員
完全無所属
いわしげ仁子