こんにちは!!!
いわしげ仁子でございますm(__)m
朝晩は虫の声が涼しさを感じさせてくれるようになってきましたが、昼間はまだまだ残暑厳しい鹿児島市ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今年の夏は、日本各地で豪雨災害・台風災害・地震災害が起こる年となりました・・・。
犠牲となられました方々のご冥福と、被災された方々が一日も早く日常を取り戻される事を、心よりお祈り申し上げます・・・。
さて、ただいま9月議会真っ只中の鹿児島県議会では、9月20日(木)から9月26日(水)まで、一般質問が行われます。
鹿児島県議会の一般質問は、1人持ち時間60分(議員からの質問時間と県庁側からの答弁時間の合計)で、午前中は10:00〜12:00、午後は13:15〜15:15まで行われます。
私の一般質問は、6月と12月に割り当てられているため、今回は出番がありませんが(^^;;、今回の9月議会で登壇する議員のラインナップをお知らせ致します*\(^o^)/*
9月20日(木)
10:00〜11:00 まつざき真琴 議員 (共産)
11:00〜12:00 田畑 浩一郎 議員 (自民)
13:15〜14:15 堀之内 芳平 議員 (自民)
14:15〜15:15 永井 章義 議員 (自民)
9月21日(金)
10:00〜11:00 田中 良二 議員(自民)
11:00〜12:00 前野 義春 議員(県民連合)
13:15〜14:15 向井 俊夫 議員(自民)
14:15〜15:15 桑鶴 勉 議員(自民)
9月25日(火)
10:00〜11:00 東 清剛 議員(無所属)
11:00〜12:00 上山 貞茂 議員(県民連合)
13:15〜14:15 山田 国治 議員(自民)
14:15〜15:15 鶴丸 明人 議員(自民)
9月26日(水)
10:00〜11:00 鶴薗 真佐彦 議員(自民)
11:00〜12:00 園田 豊 議員(自民)
13:15〜14:15 井上 章三 議員(自民)
14:15〜15:15 日高 滋 議員(自民)
以上のラインナップとなっております*\(^o^)/*
9月27日(木)と9月28日(金)は、常任委員会となっておりまして、こちらも代表質問や一般質問と同様に、どなたでも傍聴することが可能です*\(^o^)/*
私としては、時間に制限があるために、事前に質問内容を提出しなければならない代表質問や一般質問よりも、
時間制限の無い常任委員会での議論の方が、楽しいと思います(^O^)
現在の鹿児島県では、三反園知事が力を入れていらっしゃる子育て支援政策や高齢者生き生き支援政策に加えて、
JR鹿児島中央駅西口の県工業試験場跡地を活用した新総合体育館の計画や、鹿児島港本港区エリアまちづくり計画など、大規模なプロジェクトが進行中です。
是非とも多くの県民の皆さまに、県議会での議論をお聞き頂きまして、皆さまからの忌憚のないご意見を頂けますと幸いです。
この鹿児島県の未来は、知事でも県庁でもなく、県民の私たち一人ひとりが当事者意識を持って声を上げていくことで創られます。
一般質問は↓のサイトでインターネット中継も行っておりますので、もしもご都合の宜しい方は、是非是非ご覧ください*\(^o^)/*
http://www.kagoshima-pref.stream.jfit.co.jp
まだまだ昼間は暑い日が続きますので(^^;;、皆さまくれぐれも熱中症にお気をつけくださいませm(__)m